VIVIDでは体力測定を行い「サルコペニア度」「ロコモ度」を算定しております。


サルコペニアとは
高齢に伴い、筋肉量が減少していく老化現象です。
筋肉量の減少が進むと、「立ち座りや歩行が段々とおっくうになり、そのまま放置していると歩行困難になり活動能力の低下につながります。
ロコモとは
ロコモティブシンドロームの略で「ロコモ」と言います。
運動器(骨・関節・筋肉・神経)の障害のために移動機能が低下した状態のことを言います。
ロコモが進行すると将来介護が必要になるリスクが高くなります。
測定項目
サルコペニア度
□ 握力
□ 5m歩行速度
□ BIA(INBODYから算出)
ロコモ度
□ 立ち上がりテスト
□ 2ステップ
□ ロコモ25
日頃の運動の成果を可視化することで、モチベーション向上や運動メニューの更新に役立てます。体力測定の結果からあなただけの運動プログラムを作成し運動の成果を評価する事で会員様の健康を専門的にサポートしておおります。
